
モルトウィスキーが好き。日本酒は二日酔いするので苦手。それでも日本人。
by maroso_76b
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
時計の、時計による、時計のための宴。
ども、まろんです。
12/27(Sun)に金沢未来蜂で行われている幻想の宴の大会に参加してきました。
10名での時間無制限総当りということで、とっとと終われる前向きデッキを・・・ってんで3つのデッキからダイスロールでチョイスしたところ、「フランドール3、霊夢1」といういただけない(大人気ない)デッキで出る事になりました。
結果としては9戦9勝だったのですが、勝因の第一は「全て先攻を取れた」こと、第二は「相性が悪そうなデッキの人がスペル事故(引かなかったり、重かったり)を起こした」こと、という感じでした。まあ、勝ったと言っても、デッキ構築系のカードゲームは結局は運ゲーだから・・・それは前述の勝因で明らかか(苦笑
今回フラン3にしたのはVer5の《禁弾「カタディオプトリック」》の使用感の確認だったのですが、感触としては「2~3ターンぐらいの時間を稼いでくれそう」という感じでした。9戦通して立てた回数は10回無いんじゃないかなぁ・・・無論弱くはありませんが、流石に《禁弾「過去を刻む時計」》程のスペックではありませんでした。当たり前か(苦笑
余談ですが「時間無制限総当り」での鈴仙3はキツそうでした。
一人だけ対戦数が遅れる(開いてる人からドンドン試合を消化するので)から、対戦待ちの相手が溜まってトイレ休憩すら許されず(マテ
それでも鈴仙3を選ぶあの人の芸人魂には感服します(笑
12/27(Sun)に金沢未来蜂で行われている幻想の宴の大会に参加してきました。
10名での時間無制限総当りということで、とっとと終われる前向きデッキを・・・ってんで3つのデッキからダイスロールでチョイスしたところ、「フランドール3、霊夢1」といういただけない(大人気ない)デッキで出る事になりました。
結果としては9戦9勝だったのですが、勝因の第一は「全て先攻を取れた」こと、第二は「相性が悪そうなデッキの人がスペル事故(引かなかったり、重かったり)を起こした」こと、という感じでした。まあ、勝ったと言っても、デッキ構築系のカードゲームは結局は運ゲーだから・・・それは前述の勝因で明らかか(苦笑
今回フラン3にしたのはVer5の《禁弾「カタディオプトリック」》の使用感の確認だったのですが、感触としては「2~3ターンぐらいの時間を稼いでくれそう」という感じでした。9戦通して立てた回数は10回無いんじゃないかなぁ・・・無論弱くはありませんが、流石に《禁弾「過去を刻む時計」》程のスペックではありませんでした。当たり前か(苦笑
余談ですが「時間無制限総当り」での鈴仙3はキツそうでした。
一人だけ対戦数が遅れる(開いてる人からドンドン試合を消化するので)から、対戦待ちの相手が溜まってトイレ休憩すら許されず(マテ
それでも鈴仙3を選ぶあの人の芸人魂には感服します(笑
by maroso_76b
| 2009-12-28 02:20
| 札ゲー
カテゴリ
以前の記事
2010年 07月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 05月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 05月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
お気に入りブログ
メモ帳
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧